- 「あなたはどっちの1億を選ぶ?」は1億円が貰えない!?
- 本当に危険だから関わらない方が良い!
もし本当に1億円が貰えたら、あなたなら何に使いますか?
旅行をする?家を買う?それとも貯金する?
突然1億円が貰えるなんて言われたら胡散臭いと思いつつ、つい夢見てしまいますよね。
今回紹介する
「あなたはどっちの1億を選ぶ?」
はスマホからエントリーできる懸賞サイトです。
携帯番号を登録するだけで1億円が貰える懸賞企画にエントリーできるようです。
しかし、この「あなたはどっちの1億を選ぶ?」ですがおススメできる懸賞サイトではありません。
それはなぜなのか、その理由を今から一つ一つお伝えしていきます。
このサイトの口コミや評判などから、詐欺の可能性があるかどうかを検証していきたいと思います。
あなたはどっちの1億を選ぶ?の口コミ・評判を検証
スマホでエントリーするだけで、「あなたはどっちの1億を選ぶ?」
本当に1億円を受け取れることができた当選者がいるなら、さぞや口コミや評判でにぎわうはず。
しかし、Googleなどで検索をかけても「あなたはどっちの1億を選ぶ?」についての口コミや評判を確認することは出来ませんでした。
この時点で虚偽実績の可能性があり、オススメは出来ませんが、さらにその内容を詳しく調べてみました!
あなたはどっちの1億を選ぶ?の内容を検証してみた
「あなたはどっちの1億を選ぶ?」ですが、さらに詳しく内容を確認していきましょう。
まず「1億ダブルコースエントリーキャンペーン」と称して、以下の2つのコースがあるそうです。
- 総取り1億円コース
- みんなで1億円コース
総取り1億円コース

「総取り1億円コース」はその名の通り、自分一人に1億円が当選した場合、その全てを受け取ることができるといったコース。
当選倍率が高い分、受け取れる金額も大きいようです。
みんなで1億円コース

そして、「みんなで1億円コース」はコンピューター抽出により10~100名にランダムで1億円を頭割りし配布されるコースのようです。
当選倍率が高くなる分、金額も山分けされるようですね。
そしてさらに今なら上記の「1億ダブルコースエントリーキャンペーン」以外にも、商品券10万円のプレゼントや、Netflix(ネットフリックス)使い放題チケット、Amazonギフト券などが当たるキャンペーンも開催されているようです。

あなたはどっちの1億を選ぶ?の参加方法は?

「あなたはどっちの1億を選ぶ?」のキャンペーンに参加するには、まず電話番号の登録が必要なようです。
基本的にこういった懸賞サイトや副業は、実際に貰えるわけではなく、個人情報を抜き取られ流出する危険な恐れもあるので、絶対にこんな得体のしれないサイトに登録はしないようにしましょう。
詳細不明な運営元に自分の情報を開示してしまっては、個人情報漏洩や悪用の可能性があり、かなり危険です。
登録後はどうなる…?
実際に電話番号を登録してしまったらどうなるのかも見ていきましょう。
ここからは本当に危険ですので、絶対にマネしないでください。
電話番号登録後は、登録した覚えの全くないプレミアムクラスという会員サイトに誘導されます。
ここでは「伊藤かおり」という前プレミアムクラスの人物から、22億8,000万円の支援金を受け取ることができるといった案内をされます。

この22億8,000万円の支援金を受け取る方法ですが、まず「プレミアムクラス」への昇格が必要とのことです。
「プレミアムクラス」への昇格するには、本来3,000万円以上のポイント購入が必須との事ですが、本人確認と1,000円分のポイント購入で登録できるようです。
しかし、ここで1,000円を支払ってしまうと、その後バックエンドとして高額な商材を購入させられたり、高額なプランに入会させられるのがオチです。
再三注意喚起をしておりますが、絶対に登録はやめましょう。
もし誤って登録してしまった場合は、相手の電話番号や連絡先などブロックすることを推奨します。

あなたはどっちの1億を選ぶ?のサポート体制を検証
次にサポート体制を確認していきたいと思います。
本来「特定商取引法に基づく表記」に必ずサポート体制や返金保証の記載があります。
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
しかし、「あなたはどっちの1億を選ぶ?」ですが、「特定商取引法に基づく表記」にも記載がありませんでした。
このことから、万が一大きなトラブルが起きた時も、何も対応してくれない可能性が高く泣き寝入りするしかない状況になってしまいます。
重大なトラブルに巻き込まれるのを未然に防ぐためにも、このサイトには参加しない方が良いでしょう。
あなたはどっちの1億を選ぶ?の会社情報を検証
「特定商取引法に基づく表記」で、運営会社の情報を確認することができました。
サイト名 | Candee |
販売事業者名 | MONOCHROME ARIA LIMITED |
販売責任者 | RYAN GRASLEY |
所在地 | 1 Elmfield Park, Bromley, London,United Kingdom, BR1 1LU |
問合せサポート番号 | +14502334947 (平日AM10:00~PM17:00※記載以外はメール対応) |
問合せサポートメールアドレス | info@can-pq-dee.com (24時間受付) |
所在地の「1 Elmfield Park, Bromley, London,United Kingdom, BR1 1LU」を確認すると、日本ではなくイギリスに拠点があることがわかりました。
拠点が海外の場合、日本の法律が適用されなくなる恐れがあり、何かトラブルが起きた際にやり取りしたりするのは難しそうです。
そもそも会社自体が存在しているのかも疑わしいです。
まとめ
今回は「あなたはどっちの1億を選ぶ?」を検証してみました。
- 口コミや評判が見つからず、信用性に欠ける
- 個人情報の登録が必須
- 登録が有料でその後高額商材を交わされる恐れがある
- 運営元が海外で日本の法律が適用されない
以上のことから「あなたはどっちの1億を選ぶ?」はオススメできません。
安易に参加するのは危険であると考えられます。
うまい話に騙されないためにも、少しでも異変を感じたらまず調べてみることをオススメします!
内容が空っぽですね