副業

TAPind(タッピンド)はFX投資の自動売買システム?やめとけ!失敗しない?詐欺?借金は?

結論!
  • お任せで資産構築をして本当に資金が増えるわけではない!
  • サクラが肯定的な記事を書いている?!
塾長ほむら
塾長ほむら
副業男塾!今日も授業開始!!!
資産構築をお任せで始める

と謳った副業

「TAPind」
(タッピンド)

を調査していきます。

「定価29,800円の高性能indicatorを6,000円でご提供」という文字を見ると、なんだかお得な気がしますよね。

お任せで資産構築をして本当に資金が増えるのであればそれほど楽なことはありませんが、そんなにうまい話があるのでしょうか?

今回は、この「TAPind」について、口コミなどから詐欺かどうか徹底検証してみたいと思います!

塾長ほむら
塾長ほむら
副業についての不明点や悩み事がある場合は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ送ってくれよな!!

オススメ無料副業公開LINEの友だち追加はコチラ

TAPindって?

TAPindとは、「資産形成をお任せで始める」と謳った副業サイトです。

なんでも、簡単に資産形成に取り組める4つのポイントがあるのだとか。

  • STEP1. 設置が簡単にできる
  • STEP2. 完全放置ができるように資産運用できる
  • STEP3. 簡単に口座開設もできる
  • STEP4. 収益の確認も簡単にできる

これだけ見ると、「簡単にできる」ばかりが強調されて、なんだか自分でも稼げる気になってしまいますよね。

ですが、ここでだまされてはいけません。

はっきり言ってこのTAPind、オススメできません。

ではなぜそういう結論に至ったのか?

まずは口コミから解説します。

TAPindの口コミを調査してみた

「TAPindで実際に稼げた」という口コミがないか?と思い調査してみました。

基本的にTAPindについての批評記事ばかりが上がってくるのですが、その中でTAPindについて肯定的に書かれたブログ記事を見つけました。

これは後ほど紹介する内容なのですが、このサイト、特定商取引法に基づく表記に会社名を明記していないのです。

これは特商法違反にあたり、それだけで十分不信感を持つに足るものなのですが、この人物のブログでは、

「TAPindはソフトウェア開発を手掛ける海外法人で、東京都内に支店を持っている」

だの、

「同社はシステム開発やAI開発、APP開発などのソフトウェア開発を得意とし、特に為替や株などの自動売買システムの開発で実績がある」

だの書かれていて、どこで得た情報なのか疑問を抱きます。

これは明確な根拠があるわけではないので、あくまで私の推理なのですが、大方会社内にいる人物が、サクラとして書いた記事なのではないかと予想がつきますよね。

それ以外で出てきたものといえば、本記事のように「詐欺ではないか?」と疑うものばかりでした。

生徒かいり
生徒かいり
内容を確認すると、実際に詐欺被害に遭ったという報告もちらほら見えますね。

もう少し詳しく調査しましょう。

TAPindの仕事内容とは?

では、TAPindの具体的な仕事内容とはどういうものなのでしょうか。

調べていくとTAPindは、FX投資の自動売買システムだと判明しました。

まずはFX投資とは何なのかを解説していきます。

FXとは、外国為替証拠金取引とも呼ばれるもので、たとえば日本円を米ドルに両替するように、ある国の通貨(お金)を別の国の通貨に交換することを意味します。

日本円を海外の通貨に両替し、時間をおいて日本円に戻したときの差額が利益になる取引です。

各国の紙幣の価値は日々変わっています。

そうした変化が数秒単位で起こるのがFXで、その時その時のトレンドに日々対応していく必要があるのです。

TAPindは、このFX投資を自動で行うツールだというのですが、自動ツールがあれば安心というものではありません。

生徒かいり
生徒かいり
本当に使えるものなのか?

見極めは慎重にしていきましょう。

TAPindの会社情報について検証してみた

TAPindの会社情報は以下の通りです。

商標 TAPind
運営責任者 鈴木 誠
所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアEAST TOWER 4階
お問合せ番号 0120-519-167

先ほども紹介した通り、「商標」がTAPindであるだけで肝心の会社名が記載してありませんね。

これでは特商法に違反します。

また、大手町ファーストスクエアEAST TOWER」の4階にある会社について調べてみたのですが、株式会社TAPという名前は出てきませんでした。

もしかすれば、TAPなんていう会社そのものがない可能性もあります。

塾長ほむら
塾長ほむら
なんにせよ、疑っておくに越したことはない案件であることは間違いないようだな!

まとめ

上記のことをまとめると、このようになります。

  • 特商法に基づく表記に会社名が明記していない
  • 記載の住所に「株式会社TAP」の名前がない
  • 実際に詐欺被害を受けた報告も何件かあがっている

このことから、TAPindがオススメできない理由が分かったかと思います。

資産運用して将来楽をしたい気持ちもわかりますが、軽い気持ちで始めた投資で痛い目を見ないよう、情報の分析力を身に着けていきましょう。

以上、TAPindの検証でした!

塾長ほむら
塾長ほむら
副業についての不明点や悩み事がある場合は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ送ってくれよな!!

オススメ無料副業公開LINEの友だち追加はコチラ

副業・ネットビジネスを考えているあなたに

現在スキマ時間や休日を利用して副業を始める人や、副業に興味をもつ人が増えています。

とくにスマホ1台で副収入を稼げるという「スマホ副業」が注目を集めています。

・「悪質業者に騙された」

・「何から始めたらいいのか分からない」

・「稼げる情報が欲しい」

というお悩みに関する相談も増えています。

私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。

もし、お一人で悩んでいるのでしたらここから始めましょう。

これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法を紹介致します。

POSTED COMMENT

  1. midwbe より:

    これは完全に詐欺ですね。みなさんもやめたほうがいいと思います

コメントを残す

error: Content is protected !!
%d