- 「スタートアップ」は毎月120万稼ぐことができない!
- 高額な商材を購入させられる可能性がある!
というキャッチコピーを掲げている投資サイト
「スタートアップ」
公式サイトには上記のような魅力的な言葉ばかりが並びますが、はっきり言って「スタートアップ」は詐欺の可能性が高いです。
それはなぜなのか、口コミや評判などから徹底的に検証していきたいと思います。
「スタートアップ」とは?

「スタートアップ」の公式サイトでは、スマホでの投資について
- 配当があるから簡単
- プロ任せのトレード
- 高い確率を保証
- 毎週30万以上の配当、毎月120万円入る
- 24時間以内の銀行口座開設で7日後に配当受け取り
- LINEで登録するだけ!
といった魅力的なポイントをあげて解説しています。
上記が本当だとしたら、利用者が多数いて話題になっているはずですよね。
そこで、まずは利用者の口コミや評判を確認してみることにしました。
スタートアップの口コミや評判は?
まずは利用者の口コミをWEB上で検索してみることにしました。
「スタートアップ」の口コミについてGoogleやYahoo!などで調査してみた結果、同名の別のサービスの口コミしかヒットせず「スタートアップ」自体の口コミは一切確認できませんでした。
本当に「スタートアップ」で毎月120万も稼ぐことができるのであれば、口コミが全くないのはおかしいですよね。
「スタートアップ」というサービス自体存在しないのかもしれませんね…。
スタートアップの投資内容を検証してみた
スタートアップを利用する際の流れとしては、下記の通り。
- まずLINEで登録
- 口座登録(配当受け取り用)
- お試しプランを申し込む
- 配当金を振り込むための手数料を振り込む
まずはLINEの登録が必要なようです。
上記のの繰り返しで徐々に高額な取引ができるようになるようです。

また公式サイトにも記載のある「配当」とは何のことを指すのでしょうか?
調査していったところ、スタートアップでの投資内容や配当とは、公営ギャンブル(競馬や競艇)で稼ぐ投資の可能性が高いです。
競馬や競艇などの公営ギャンブルは、専門家が取り組んでも簡単に利益がでるものではありません。
高額な投資が必要となる場合もあり、出資以上の損失になることも多々あります。
素人ができるものでは、まして簡単な副収入として手を出して良いものではありません。
スタートアップに初期費用は必要?
ここで「この副業を利用するためのお金はかからないの?」という疑問が生まれてきます。
LINEに登録する際や入会金等、最初から初期費用が必要なようではないようです。
しかし、こういった副業はバックエンドとして高額な商材を購入させられたり、高額なプランに入会させられる恐れがあるので注意が必要です。
スタートアップは本当に稼げるの?
そもそも投資は元金によって配当が左右されるはず。
毎週30万や毎月120万稼げるという根拠がどこから来るのかという疑問がわきます。
手数料さえ払えば高額配当が本当にもらえるのでしょうか?
ですがネット検索では稼げる口コミが見つからず、どれだけ調べてもスタートアップの信ぴょう性を保証することはできませんでした。
本当稼げる投資なら、嬉々としてネット上で公表されているはず。
スタートアップのサポート体制を検証してみた
LINE追加しても、サポート対応に繋がるようなメッセージは送られてきません。
また、スタートアップのサイト上には、「特定商取引法※」についての記載がありません。
ネットで商品を販売する際には特定商取引法についての記載が義務付けられています。
特定商取引法の表記を確認すると返金に関することは書かれていないため返金保証がありません。
商品であれば、記載しないと信用問題に関わってしまいます。
サポート体制はゼロに等しいと言えます。
利用する人がサービスを安心して使用できるかを判断するため、提供する人が守るべき法律。
スタートアップを運営している会社を調べてみよう!
先述した通りスタートアップのサイト上には、特定商取引法についての記載がないため、運営会社の情報を確認することはできませんでした。
運営元や連絡先の情報すらも記載はされていません。
そのため、このスタートアップというサービスの利用はおすすめしません。
まとめ
毎月120万円稼げると謳われている投資副業の「スタートアップ」ですが、以上の結果からやはりオススメはできないでしょう。
少額からの投資で本当に配当が貰えるなら参加したいと思ってしまいますが、それを受け取れる保証もなく、さらなる高額な商材へと誘導させられる危険な恐れもあります。
口コミ、会社情報、それらの全てが怪しいと警鐘を鳴らします。
絶対おすすめできません。
これで稼げた人聞いたことありませんが、、、