副業

「おうちで副業」で日給1,000万円は本当!?詐欺の可能性大で気を付けて!

結論!
  • 「おうちで副業」は詐欺の可能性が高い!
  • 日給1,000万円も稼げるわけがない!
塾長ほむら
塾長ほむら
副業男塾!今日も授業開始!!!

日給10万円・100万円・1000万円を稼ぐことも可能!

といったうたい文句を掲げる副業

『おうちで副業』。

空いた時間にスマホで簡単に稼げる副業を紹介してもらえるそうです。

しかし、「おうちで副業」は詐欺の可能性が高いので、決しておすすめはできません。

今回は、そんな「おうちで副業」がなぜ詐欺の可能性が高いのか、本当に稼げるのか、口コミや評判をもとにその真相を徹底解明していきます。

これから始めようとしている方は、まずはこの記事を読んで参考にしてみてください!

塾長ほむら
塾長ほむら
副業についての不明点や悩み事がある場合は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ送ってくれよな!!

オススメ無料副業公開LINEの友だち追加はコチラ

おうちで副業の口コミ・評判を検証してみた

ネット上で「おうちで副業」についての口コミを調べてみたところ、実際に収益を上げているというような内容は確認できませんでした。

生徒かいり
生徒かいり
公式サイトでは、日給10万円・100万円・1000万円を稼ぐことができると謳われていますが、それが真実だとしたらネット上でもっと話題になるはずですよね…。

しかし、そういった記述が一切見られないことから、この場合は誇大広告であることが考えられます。

おうちで副業を副業として始めるのは慎重に判断する必要があるでしょう。

おうちで副業の仕事内容を検証してみた

おうちで副業の仕事内容は、アンケートに回答しLINE登録したユーザーに合った仕事が、データから導き紹介されるといったもの。

その仕事次第では、日給10万円・100万円・1000万円の収益を手に入れられるらしいです。

どのような仕事が紹介されるの不明ですが、はっきり言って怪しさしか感じられません…。

生徒かいり
生徒かいり
公式サイトでは、日給10万円・100万円・1000万円を稼ぐことができると謳われていますが、それが真実だとしたらネット上でもっと話題になるはずですよね…。

まず、「スマホを使った簡単な仕事だけで日給10万円以上の収益が発生する」という原理が不明瞭なままです。

塾長ほむら
塾長ほむら
なぜそれだけで収益につながるのか、そうした論理的な説明がなければ信用するのは難しいな…!

おうちで副業の初期費用を検証してみた

ランディングページ上には、参加費用に関しての記載がないため、LINE登録をしないと無料なのか有料なのか、有料の場合はいくらかかるのか、といったことがわかりません。

LINEを登録すると、次から次へと別のアカウントを登録するように求められます。

計4つのアカウントに登録させられる。

そして、メッセージのやり取りをしていくと、唐突に「3億円が当選した」という旨と、その3億円を受け取るには2,000円の支払いをして、受取専用口座を開設しなければいけないという旨の連絡が来ます。

副業を紹介してもらえるという話だったのですが、いきなり話が違いますし、かなり怪しい内容になってきましたね…。

生徒かいり
生徒かいり
公式サイトでは、日給10万円・100万円・1000万円を稼ぐことができると謳われていますが、それが真実だとしたらネット上でもっと話題になるはずですよね…。

ちなみに、口座開設費用の2,000円ですが、3億円の受取後には返金されるため実質無料で受け取れると述べられています。

おそらく、この受取専用口座を開設したとしても収入を得るのは非常に難しいでしょう。

何もせずにいきなり3億円が受け取れるわけはないので、絶対に2,000円の支払いもしないように注意してください。

その後はバッグエンドとしてさらに高額な商材を売りつけられる恐れもあります。

おうちで副業の収益実績を検証してみた

「おうちで副業の仕事で実際に稼げるのか?」という点についても検証してみましょう。

しかしおうちで副業については、口コミがネット上で見当たりません。

どれくらい稼げるのかという点については、公式サイト以外の情報がないのです。

塾長ほむら
塾長ほむら
「実際に稼げた」、「3億円を受け取ることができた」といった口コミや収益実績が一切ない所を見ると、おうちで副業は詐欺の可能性が高く危険な副業であると言えるな!!
自宅で簡単!令和の最新副業が人気急上昇!?本当に稼げる神副業なのか徹底解説令和の最新副業は業界で人気上昇中という噂を耳にしました。この副業実際どうなの?そんなお悩みを塾長ほむらが解決!徹底調査した結果から意外な事実が判明! 令和の最新副業の正体を参加人数や参加費用.口コミまで徹底検証していくぞぉぉおお!!...

おうちで副業のサポート体制を検証してみた

おうちで副業のランディングページ上やLINEには、サポート体制の詳細は書かれていないため、具体的にどのような支援があるのかは不明です。

さらに、公式ページには、「特定商取引に関する表記」がなく、商品についての詳細情報や返金保証などの内容は一切分かりません。

消費者庁のホームページでは、特定商取引に基づく表記に関して、下記の情報について記載するよう定めています。

  • 事業責任者の氏名
  • 事業者の住所
  • 事業者の電話番号

それにもかかわらず、『LINE副業』の特定商取引に基づく表記には記載がありません。

万が一トラブルなどがあったとしても、それに対する保証を受けることは難しいでしょう。

おうちで副業の会社情報を検証してみた

運営元を調査してみましたが、どのような会社なのか、情報をつかむことはできませんでした。

運営している会社が素性を明らかにしていないことは、明らかに怪しいと言わざるを得ません。

やましいことがあるからこそ、情報を一切開示しない方法で商売をしているのでしょう。

また、こうしたケースでは、運営を反社会的勢力が行っていることがあります。

その場合、間接的に犯罪に巻き込まれてしまう恐れもあるため、怪しいと感じたらまずは運営元の情報が公開されているのかをしっかり確認してみましょう。

特定商取引法も守られておらず会社名も存在しないとなると、『おうちで副業』は詐欺の可能性が非常に高いです。

まとめ

今回は、おうちで副業について徹底検証しました。

  • ネット上に稼げる口コミが一切ない
  • 仕事内容の具体的な説明がない
  • 口座開設費として2,000円が請求される。
  • 「特定商取引に関する表記」がない

このように、いくつもの怪しいポイントが見られたため、おうちで副業を副業として始めるのはおすすめできません!

副業詐欺に遭わないためにも、まずはしっかりとした知識を身につけることから始めましょう!

塾長ほむら
塾長ほむら
副業についての不明点や悩み事がある場合は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ送ってくれよな!!

オススメ無料副業公開LINEの友だち追加はコチラ

副業・ネットビジネスを考えているあなたに

現在スキマ時間や休日を利用して副業を始める人や、副業に興味をもつ人が増えています。

とくにスマホ1台で副収入を稼げるという「スマホ副業」が注目を集めています。

・「悪質業者に騙された」

・「何から始めたらいいのか分からない」

・「稼げる情報が欲しい」

というお悩みに関する相談も増えています。

私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。

もし、お一人で悩んでいるのでしたらここから始めましょう。

これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法を紹介致します。

コメントを残す

error: Content is protected !!