- 『ファンファーレ』はうさん臭い箇所が多すぎる!
- 悪質な被害に遭う恐れもある!
本日は、起業家・藤沢琴音が立ち上げたロイズ合同会社のプロジェクト
「ファンファーレ」
(THE FANFARE)
を解説していきます。
ファンファーレは、
と謳っている副業の一種です。
しかし口コミ内には、「詐欺まがいの稼げない副業」という声も多数挙げられています。
さらに、「稼ぐどころか、悪質な被害に遭うかもしれない」などの評判も多いのが現状です。
結論から言うとロイズ合同会社が運営するファンファーレはおすすめできる副業ではありません。
そこで本記事ではファンファーレの詳しい解説をしながら、おすすめできない理由について解説をしていきます!
ファンファーレの口コミ・評判を検証してみた
先述した通り、SNSやインターネットでファンファーレの口コミ・評判を検証すると、「やってみてもほとんど稼げなかった」などといった口コミが多く掲載されています。
という批判的な声も多数挙げられています。
逆に「稼げた」などの口コミはほとんど挙げられていません。
実際に利用した方の口コミ・評判などをじっくり検証するとファンファーレで稼ぐことは難しいようです。
ファンファーレの仕事内容を検証してみた
ファンファーレでは、
と宣伝されています。
確かに完全自動で何もしなくても稼げれば有難いですが、もしかすると詐欺まがいの行為に加担している可能性も十分に考えられます。

上記の手順のようにまずはメールアドレスを登録しないと詳細は分からないようです。
主宰兼ディベロッパー・藤沢琴音とは?

ファンファーレの主宰兼ディベロッパーの藤沢琴音という人物について調べてみました。
サイト上には、
等と紹介されていますが、「藤沢琴音」の名前を検索してもそういった実績を持った起業家の情報はヒットしませんでした。
おそらく藤沢琴音という起業家はそもそも存在はせず、企業側から雇われた俳優さんの可能性が高いです。

さらにサイト上には、ファンファーレをダウンロードした方に「金の延べ棒5万円分」と「給付金10万円」がプレゼントされるという記載があります。
しかし、こんなにうまい話はありません。
登録しても、金の延べ棒や給付金を受け取ることはまずできないと思っても良いでしょう。
実際に登録してみた!
公式サイトから登録を試みたのですが、何度やっても登録することはできません。
「ご紹介者様情報が不明のため、登録出来ません。Cookieが有効であるかどうかご確認ください。」というメッセージとともに、IROHAというアフィリエイトセンターへの登録に促されます。

このことから、ファンファーレのお仕事はおそらくアフィリエイトやFXだと考えられます。
アフィリエイト・FXは専門家が取り組んでも簡単に利益がでるものではありません。
大変ギャンブル性が高く、出資以上の損失になることも多々あります。
素人ができるものでは、まして簡単な副収入として手を出して良いものではありません。
アフィリエイト・FXを巡る詐欺は多く、いろいろな弁護事務所が救済の広告を出しています。
広告の多さを見るといかに多くのアフィリエイト・FXを巡る問題が起きているのかわかります。
ファンファーレの初期費用を検証してみた
ファンファーレの初期費用・登録料金は無料のようです。

ですが仕事内容がアフィリエイトやFXだった場合、投資金額として高額な請求がされる可能性があります。
ファンファーレの収益実績を検証してみた


公式サイトにはファンファーレのおかげで
といったと紹介されていました。
しかし上記のような口コミの出典元は明らかになっておらず、こういった口コミはいくらでも捏造できてしまうため注意が必要です。

ファンファーレのサポート体制を検証してみた
基本的にこのような副業の場合は「特定商取引法に基づく表記※」に返金保証が必ず記載してあります。
しかしファンファーレの場合は、「特定商取引法に基づく表記」を見ても返金保証規約が記載されていませんでした。
上記のことから、何かトラブルがあった際に返金対応を一切応じてくれない可能性があると考えられます。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
ファンファーレの会社情報を検証してみた
きちんとした会社であれば、公式サイト上に「特定商取引法に基づく表記」がありそこから、
- 会社名
- 代表者名
- 所在地
- 電話番号
などを確認することができます。
ファンファーレの運営元を見てみましょう。
公式サイトによると、
サイト名 | FANFARE |
---|---|
運営責任者 | 今瀬健二 |
運営会社 | ロイズ合同会社 |
登録地 | 東京都品川区西五反田5丁目5-11-306 |
メールアドレス | fanfare.official.main@gmail.com |
連絡先 | 080-3362-4146 |
といった法人がファンファーレを運営しています。
次に、運営会社のロイズ合同会社について調べてみました。


オフィスのある「東京都品川区西五反田5丁目5-11-306」ですが、マンスリーマンションになっていました。
マンスリーマンションは、1ヶ月程度といった短期間の入居から利用できるマンションのことで、途中解約もしやすいという特徴があります。
一般的にそういったマンスリーマンションに事務所を構えることは珍しく、何かトラブルなどがあった場合すぐに解約して逃げられてしまう恐れがあるので、注意が必要です。
まとめ
ファンファーレのサイト内には「毎日最低1万円を完全自動で受け取ることができる」と紹介されています。
しかし、何のスキルも必要とせずに毎日1万円を受け取ることができるはずがありません。
また実際に登録しても、胡散臭い案件ばかり紹介されるだけで、全く稼ぐこともできません。
何かトラブルがあった際に、返金に応以上のことからじてくれるどころか、逃げられてしまう可能性もあります。
以上のことから、ファンファーレは副業としてはおすすめはできません!
結局稼げるんですか?
友達からチラッと話聞いて迷ってましたが、やめたほうがよいですね、ありがとうございます。友達にも話してみます