副業

ポイントサイトD style webの口コミは?稼げる?安全にポイント交換・ログインできる?

結論!
  • 非常に危険な詐欺の可能性が高い!
  • 何かトラブルがあった際に返金対応も一切応じてくれない可能性がある!
塾長ほむら
塾長ほむら
副業男塾!今日も授業開始!!!

今回は、アンケート調査新商品のモニター調査などの参加型アンケートモニターサイト

「D style web」
(ディースタイルウェブ)

を調査していきます。

「D style web」では、他にも座談会インタビューなども行っており、会員登録無料で、高額な現金謝礼を受け取ることが可能と謳っています。

これは本当なのでしょうか?

そこで、口コミや他批評サイト等を参考に、本当に信頼しても良いサイトなのかを見ていきます!

塾長ほむら
塾長ほむら
副業についての不明点や悩み事がある場合は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ送ってくれよな!!

オススメ無料副業公開LINEの友だち追加はコチラ

「D style web」のかなりひどい口コミ…

口コミを調べていくとこのような口コミが見つかりました。

かなりマイナスなイメージの口コミが多いですね…。

あまり稼げるといった声は見つかりませんでした。

さらに対応の遅さや雑さまで浮き彫りになる始末です。

この口コミ評価が正しいのかはまだ断定できませんが、稼げないといった声が多いのが少し気になりますね。

生徒かいり
生徒かいり
もちろん良い口コミもあったのですが、マイナスなイメージの口コミに埋もれてしまっているといった感じでした。

「D style web」はどんな仕組みなの?

そもそもD style webではどのような仕組みで稼ぐことが出来るのか、見ていきましょう!

公式サイトを見るに、D style webは企業と我々消費者の間に入り、アンケートモニターの仲介をしてくれるそうです。

D style webで実施しているアンケートや調査に参加することで現金・商品券・ポイント等がもらえます。

公式サイトに書いてある現金謝礼獲得までのステップ

  1. 応募アンケートに答える
  2. 電話で内容確認に答える
  3. 座談会などに参加する
  4. 現金謝礼を受け取る

といった形になっています。

「D style web」の収益実績を調べてみた

よくある質問に「アンケートに回答してどのくらい稼げますか?」といった質問があったのでその回答を見てみることにしましょう。

座談会や会場調査に頻繁に応募されている方は、月間で約1~2万円を受け取っているようです。

WEBアンケート中心でご回答いただいているモニター様は、月間500ポイント以上貯められている方が多いようです。

D style webでは1ポイント=1円であるため、Webアンケート中心の人は月々500円ほどしかもらっていないようですね。

しかし、口コミを見る限りこの程度の金額も支払われないこともあるそうなので、かなり不安に感じます…。

また、「座談会や会場調査を頻繁に」の「頻繁に」という言い方が少し気になります。

具体的に「月何回以上」といったことは書かれていないため、実際に試してみてもこの金額を稼ぐことが出来る可能性は低いと考えられます。

年間で獲得可能な謝礼は5億円!?

そして、公式サイトにはこんなことが書かれていました。

年間で獲得可能な謝礼はなんと5億円だそうです!

かなりの高額ですね。

しかし、会員数が約90万人であるため一人当たりの獲得額を計算してみると…

なんと一人当たり555円です!

塾長ほむら
塾長ほむら
少ないな…。

この程度の報酬なら他のアンケートサイトなどの方がより稼ぐことが出来そうだな…!

「D style web」の費用は?

そして、「D style web」の初期費用ですが、会員登録も無料なため一切かからないようです。

しかし、座談会や会場調査に向かう交通費などがかかることを踏まえると、完全に0ではないと考えてもよさそうですね。

つまり、獲得報酬額も少ないため、初期費用でほぼなくなってしまうものと考えられます。

生徒かいり
生徒かいり
この時点であまりオススメはできませんね…。

「D style web」のサポート体制を調べてみた

D style webでは、プライバシーマークを取得しているため、しっかりとした個人情報の扱いには期待できます。

個人情報流出の恐れなどはなさそうですね。

しかし、口コミ等を見るにアンケートに回答する際も抽選に当たらないと回答することが出来ず、それに外れ続けた場合ポイントを稼ぐことはできません。

そうなった場合の補償やサポートに関する記述は、公式サイトには見つかりませんでした。

口コミ等を見ても、「サポートを受けた」といった声は見つからず、「問い合わせのメールを送っても5日返信が返ってこなかった」等の口コミも多かったです。

塾長ほむら
塾長ほむら
D style webのサポート体制に不安が残る結果となったな!

「D style web」の会社情報に嘘は無し?

それでは、D style webの運営会社についてまとめていきましょう。

会社名 株式会社アスマーク
所在地 【本社】
〒150-0011
東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー4F
【八戸事業所】実査部
〒031-0032
青森県八戸市大字三日町2 明治安田生命八戸ビル8F
【大阪事業所】営業部
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町4-3-5 FPG links MIDOSUJI 9F
【福岡事業所】営業部・実査部
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-8-10 福岡安藤ハザマビル6F
【横浜事業所】営業部・実査部
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町207-2 関内JSビル2F
【長岡事業所】実査部
〒940-0033
新潟県長岡市今朝白1-8-18長岡DNビル9階
代表取締役 町田 正一

まとめてみましたが、支社の数がかなり多いですね。

本社の住所を調べてみたところ、なにも怪しいところはなさそうです。

会社情報には、虚偽の情報などはないようです。

結論

今回、D style webについて口コミなども含めてまとめていきましたが、個人的にはD style webはオススメできません!

  • 口コミ評価の低さ
  • 獲得できる報酬額の少なさ

などに、不安が残りました。

副業を探している方は、別の副業を始めることをオススメします!

塾長ほむら
塾長ほむら
副業についての不明点や悩み事がある場合は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ送ってくれよな!!

オススメ無料副業公開LINEの友だち追加はコチラ

副業・ネットビジネスを考えているあなたに

現在スキマ時間や休日を利用して副業を始める人や、副業に興味をもつ人が増えています。

とくにスマホ1台で副収入を稼げるという「スマホ副業」が注目を集めています。

・「悪質業者に騙された」

・「何から始めたらいいのか分からない」

・「稼げる情報が欲しい」

というお悩みに関する相談も増えています。

私も一人で始めたばかりの時は、同じような悩みをたくさん抱えていました。

もし、お一人で悩んでいるのでしたらここから始めましょう。

これまでの実績や経験を活かして、最速で大きなプラス収益を稼ぐ方法を紹介致します。

コメントを残す

error: Content is protected !!