- 「connect」(コネクト)は危険な詐欺!?
- やめておいた方が良い!
昨今FX投資が人気を集めており、投資に関してあまり知識のない人でもFXという単語は知っている人は多いのではないでしょうか?
今回紹介する
「connect」
(コネクト)
は、そんなFX投資のトレードツールです。
高機能のFXスマホアプリを提供していたり、スワップポイントが高水準であったりなど、ランディングページにはさまざまな魅力的な内容が記載されています。
ですが、結論から言うと「connect」はおすすめできません。
ではなぜ「connect」はおすすめできないのでしょうか?
詐欺だという噂もありますが、はたしてそれは何故なのでしょうか?
この記事では「connect」について解説していきます。
「connect」では本当に稼げるのか気になる人やFX投資に興味がある人、FX詐欺が怖い人は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
「connect」の内容・スマホアプリを検証してみた
「connect」のランディングページには、
と書かれています。
「connect」のスマホアプリについて、ランディングページに記載されている内容は以下の通り。

- 口座開設手数・口座維持手数料・システムメンテナンス費用・システム発行費・ロスカット手数料が無料
- 高水準のスワップポイント(通貨間での金利差の調整分)で稼げる
- 1000通貨単位での取引が可能で、少額から投資が出来る
- たったの1タップで取引が完了する、損益や収支が確認しやすいスマホアプリ
- LINEに登録すればお得な最新情報をいつでも受け取れる
- ACRAA(アジア格付機関連合)で15年連続格付を取得
ここまでランディングページに記載しておきながら、サイト内にはアプリの案内がありません。
そこで実際に「connect」のスマホアプリを探してみたところ、同名の別のアプリはあるものの、上記内容に当てはまるような「connect」のFXアプリは存在しませんでした。
これでは詐欺なのかと疑われても仕方がありません。
「connect」のLINEに登録してみた

ランディングページによると「connect」で取引を始めるには、まずLINEに登録しなければならないようです。
「connect」というFXアプリは見つけられませんでしたが、もしかしたらアプリの名前が違っていたりLINEを登録した人だけに紹介したりしているのかもしれません。その可能性も考えて、実際にLINEに登録してみました。

LINEに登録するとまず、個人情報の入力をお願いされます。

ダミーの情報を入力し送ってみたところ、その後何の連絡もこずアプリやトレードシステムについての情報は得られませんでした。
これはLINEに友達登録させることで紹介料を得る「オプトインアフィリエイト」と呼ばれる手口の可能性があります。
オプトインアフィリエイトは悪質な詐欺や副業を紹介するのによく用いられる手法です。
「connect」の実績を検証してみた
「connect」の実績について、残念ながら具体的な情報は得られませんでした。
しかし、ここで気になるのがランディングページに記載されているACRAA(アジア格付機関連合)で15年連続格付していることについてです。

上記内容について、そもそもどこのランクに格付けされているのかが一切掲載されていません。
たとえ15年連続最低ランクで格付けされていても「格付取得」と明記することが可能ですよね。
見た目だけで判断すると、こうした曖昧な実績に騙されかねません。
「connect」の口コミを検証してみた
「connect」の口コミについてGoogleやYahoo!などで調査してみた結果、同名の別のサービスの口コミしかヒットせず「connect」の口コミは一切確認できませんでした。
本当に「connect」のFX投資で稼げているのであれば、口コミがないのはおかしいですよね。
「connect」の会社情報を検証してみた
特定商取引法に基づく表記から確認したところ、「connect」の運営会社は以下の通り。
運営会社 | CRYSTAL CAVERN INTERNET SERVICES INC. |
---|---|
運営責任者 | PEREZ,JOSEPH L. |
所在地 | 3378 BOLIVIA ST.MAGALLANES,MAKATI CITY(NCR)NATIONAL CAPITAL REGION |
運営会社はフィリピンの首都・マニラにある会社だそうです。
運営会社について調べてみたものの、どうやら以前「DAHLIA(ダリア)」という出会い系詐欺をおこなっていた会社だということが判明しました。
「DAHLIA(ダリア)」自体のサイトは確認が取れませんでしたが、詐欺だという評判をネット上で多数発見しました。
海外の会社の場合「connect」を実際に利用した際に何かトラブルがあったとしても、日本の法律は適用されない可能性があります。
そもそも会社が存在するかがわからない以外に、そう言った点でも運営会社が海外の企業というのは不安要素のひとつですね。
さらに特定商取引法に基づく表記を調べると…
また特定商取引法に基づく表記で気になる点がひとつ。

商品に関する注意書きに関して「請求額が異なる場合がある」と書かれています。
「connect」のランディングページでは手数料無料を謳っていますが、この表記では利用に何らかのお金がかかるのでは?と取れてしまいます。
まとめ
「connect」がおすすめできない理由は以下の6つ。
- スマホアプリが存在しない可能性がある
- オプトインアフィリエイトの可能性がある
- 実績が見つからない&格付の記載がおかしい
- 口コミがひとつもない
- 所在地が海外で、出会い系詐欺をおこなっていた会社が運営している
- ランディングページに嘘が記載されている可能性がある
FX投資は人気があるからこそ詐欺も身近に潜んでいます。
被害に合わないためにも、口コミや会社情報をきちんと確認しましょう。
いかにも怪しい副業だとおもいます。みなさん気をつけてください
この副業は詐欺で有名です、みなさん気を付けてください