- 「AIメンター」が悩める就活生のために役立つ!
- 相談事をきちんと受け止め、適切な会話の流れに沿った発言を行ってくれる!
チャットGPT4を活用した新卒採用向けの会話型AIシステム
「AIメンター」
が、6月1日に「株式会社アーネストワン」の新卒採用サイトにおいて公開されました。
「AIメンター」は、体験価値のDX化により世界中のZ世代と国内外の企業をコネクトする「株式会社ULTRA CONNECTED and Guilds」と、「株式会社こころみ」との共同で開発されました。
今回は、「AIメンター」の主な特徴について解説していきます。
受かる面接練習にも付き合うAIメンター
「AIメンター」は、株式会社アーネストワンの新卒採用サイトに設置されており、実在する人事スタッフをモデルとした“デジタルツイン”の「野木まどか」と会話し、就活に関する相談ができるサービスとなっています。

単純な一問一答ではなく、就活生の発言をきちんと受け止め、内容を咀嚼したうえで適切な会話の流れに沿った発言を行ってくれます。
AIメンタープログラム 自己分析編
AIメンターがヒアリングを行い、その会話に応対することで、自己分析が行え、就活生の自己分析・強みの明確化を行い、「言語化能力」を拡張していきます。
強みに応じた実際の職種を垣間見ることで、選択すべき職種が明確化でき、エントリーへの一歩を進めます。
AIメンタープログラム 面接編
面接編では、実際の面接官を意識しながら、もっとも自分に馴染む表現方法で「長所」や「志望動機」が語れるようになるトレーニングを行います。
「30秒で自己紹介してください。では次は1分で!」「あなたの長所を、結論、根拠、アピール、要約の流れでまとめてください」などAIメンターよりアドバイスを受け、いつでもどこでも繰り返し練習することで、内定がもらえる面接に仕上げていきます。
面接を指導する能力は、長年採用活動の指導を行ってきた就活アドバイザーの面接の知識がAIメンターに学習されています。
AIメンターを制作したのは
アバターは、2017年「フランス Japan Expo」の茶道ブースでプロジェクションマッピングを出展、2021年「カタール政府 VR ライドアトラクション」の企画開発設計を行ったVFXアーティスト早川直弘が担当。
そのアバターに、実在する人事スタッフの表情や身振り、手振りに関してもフェイストラッキングを行ったものがインストールされています。
発話のタイミングで自動的に口や表情が動く技術が採用されており、声に関しても人事スタッフの声をボイスクローニングし、すべての音声が自動生成されています。
AIが発達していてすごいな。。。。
すごいですね、興味あります。